デジタル推進課

KNIME・Excel Macro・Power Automateなど日々の業務で使用できる自動化ツールを中心に書き綴ります

Python - Mac M1 ARMネイティブな環境を作る ~miniforge / Conda~

 

f:id:makkynm:20210523185739p:plain

 

はじめに

今まで頑なにNumpyのMac M1対応を待っていましたが、 そろそろNumpyやPandasを使った解析環境が必要になってきたので、今回は初めの頃から言われていたminiforgeを使ったARMネイティブな環境構築方法について記録したいと思います。Dockerを使うのはやめました。

Numpy等がM1に正式対応すればいらなくなるやつですね。

degitalization.hatenablog.jp

 

 

使用環境

使用したMacbook Airはこれです。

f:id:makkynm:20210109103735p:plain

 

インストール手順

Step1 - MiniforgeのGitHubサイトからshファイルをダウンロード

まず下記サイトに行き、下の方にあるDownloadの部分からMac M1用のshファイルをダウンロードします。

GitHub - conda-forge/miniforge: A conda-forge distribution.

f:id:makkynm:20210523173806p:plain

Githubのサイトからshファイルをダウンロード

Step2 - ターミナルからインストールコマンドを実行

Downloadsフォルダに先ほどのshファイルがダウンロードされたと思います。次にbashコマンドから実際にダウンロードを実行していきます。

Downloadsフォルダに移動してから、bashコマンドを実行します。

cd Downloads
bash Miniforge3-MacOSX-arm64.sh

ここからインストール完了までひたすらEnterやyesを打ちまくります。

f:id:makkynm:20210523175229p:plain

Enter 1回

f:id:makkynm:20210523175241p:plain

Enter連打

f:id:makkynm:20210523175315p:plain

yesで同意

f:id:makkynm:20210523175336p:plain

Enterでインストール開始

f:id:makkynm:20210523175355p:plain

最後のyes

Step3 - Conda環境を有効化する

さて、Miniforgeのインストールが終わったのでconda環境を有効化していきます。

今のままでは、condaコマンドは使えません。conda環境を有効化すると、使えるようになります。下記のコマンドを入力してみてください。

source ~/.zshrc

すると、(base)というのが最初につきます。これでcondaコマンドが使えるようになりました。下記のコマンドでインストールされているか確認してみてください。

conda -V

f:id:makkynm:20210523180706p:plain

conda環境を有効化する

余談

(base)が見えている場合はconda環境が立ち上がるっていることになります。

conda環境を終了させたい場合は、下記のコマンドでconda環境を終了させることができます。

conda deactivate

ただし、新しいターミナルが立ち上がるたびに、自動的にconda環境が立ち上がってくるのには変わりありません。もし自動的に立ち上がるのをやめたい場合は下記のコマンドで設定をOFFにすることができます。しなくてもいいと思いますが。。

conda config --set auto_activate_base false

 

Step4 - Python3.8を仮想環境上にインストールする

下記のコマンドからPython3.8の仮想環境を、"python38_env"という名前で構築していきます。

conda create -n python38_env python=3.8

本当に進めますか?的なことを聞かれるのでyを入力してインストールスタートです。

f:id:makkynm:20210523182829p:plain

yでスタート

Step5 - 仮想環境上でパッケージをインストール

最後に作った仮想環境を立ち上げてパッケージをインストールしていきます。

下記のコマンドで作った仮想環境を立ち上げます。

conda activate python38_env

(base)が(python38_env)になったと思います。あとは欲しいパッケージをインストールしてみてください。seleniumはインストールできませんでした。

conda install jupyter numpy pandas matplotlib scipy openpyxl beautifulsoup4 requests tweepy

パッケージを確認するには、下記のコマンドが便利です。

conda list

ついにnumpyが使えるようになりました!!

 

おわりに

numpyやpandasなどの基礎的な解析環境を整えたかったので、あくまで一時的措置としてインストールしましたが、pipで対応されたらそちらに切り替えようと思います。

 

普段はKNIMEという無料ETLツールについて解説してます。もしよかったら覗いていってください。

degitalization.hatenablog.jp

 

参考リンク