デジタル推進課

KNIME・Excel Macro・Power Automateなど日々の業務で使用できる自動化ツールを中心に書き綴ります

KNIME - 2分で完了!? KNIMEをインストールしてみよう Mac編 - 2020年M1搭載MacBook Air で起動時間検証!

 

 

はじめに

つつ、ついに!Macデビューしました!数日前に発売されたApple性チップM1搭載Macbook Airです。

とてもテンション上がります!!Mac初心者の私がMacBook AirのSpec Reviewをしても仕方ないので、、

今回はKNIMEのInstall方法  Mac編として最新のKNIMEのバージョンのインストール方法をご紹介した後に、M1搭載機のKNIME起動時間についてReviewしていきたいと思います。

M1開発段階ではKNIMEの起動テストなんてしてないでしょうから、IntelのApplicationを動かすための変換アプリRosettaを使用することになります。今後はKNIMEからM1用のパッケージが出てくることでしょう!出てきたら性能Reviewしてみたいですね!

 

KNIMEのインストール方法 - Mac

ここでは、KNIMEのMacでのインストール方法を解説していきます。方法自体はほとんど変わりません。

Windows編は下記の記事を参照ください。

degitalization.hatenablog.jp

 

1. KNIMEのサイトでダウンロード

まずKNIMEの公式サイトにいきます。

Download KNIME Analytics Platform | KNIME

Mac用のKNIMEをダウンロードします。MacはZipファイルでのダウンロード形式がないので、迷うことなく簡単にダウンロードできますね。最新のバージョンをダウンロードしていきます。

f:id:makkynm:20201121182835p:plain

ダウンロードサイトでKNIMEをダウンロード

下のボタンを押せばダウンロードが開始されます。ネットの強さにもよりますが、私は1分もせずに終わりました。

f:id:makkynm:20201121183301p:plain

ダウンロードボタン

2. アプリケーションに追加

ダウンロードできたら、そのファイルをダブルクリックしましょう。下の画面が出ると思います。下の画面が出たら、ドラッグ&ドロップでアプリに追加します。

f:id:makkynm:20201121184558p:plain

この画面から、ドラッグ&ドロップでKNIMEをインストール

すると、アプリケーションに展開が始まります。かかった時間は、45秒でした!

f:id:makkynm:20201121184736p:plain

アプリへ展開

3. 起動してみる

さて、アプリケーションになったらインストールが終わったも同然です。アプリケーションからダブルクリックして起動してみましょう。

f:id:makkynm:20201121185314p:plain

アプリを起動

まず警告画面が出ますが、構わず開いていきます。

f:id:makkynm:20201121185327p:plain

警告画面

次に、作業フォルダを指定する画面に写ります。ここまで、14秒でした!

作業フォルダの概念は以前扱っているので知りたい方は下記の記事をご覧ください。

degitalization.hatenablog.jp

 私はデフォルト通りに作業フォルダを作ろうと思うので、このままLaunchで起動したいと思います。

この時、Use this as the default and do not ask again

にチェックしておけば、今後この画面が出てこないので楽です。

f:id:makkynm:20201121185428p:plain

作業フォルダの指定

次にKNIMEにWorkflowなどの使用状況の情報を送るかを聞かれます。今後のKNIMEのサービス向上に貢献したい!という方はYesでいきましょう。

Workflow Coachという機能を使いたい場合もYesで行きましょう。

ここまで10秒でした!

f:id:makkynm:20201121190015p:plain

KNIMEへの情報提供

これを押したら一瞬で立ち上がりました。みたところ、M1チップでも今のところ異常はなさそうですね!

f:id:makkynm:20201121190431p:plain

KNIME初期画面

ダウンロードから起動までの合計時間

ダウンロードから起動まで、合計すると、、、

ダウンロード:1分弱

アプリケーションに展開:45秒

作業フォルダの指定:14秒

KNIMEへの情報提供:10秒

合計:2分

はや、、、恐るべしMac、、、

 

試しに、一度閉じて、再度立ち上げてみて時間を計測してみました。

結果、KNIMEが立ち上がるまで(Node repositoryが見えるまで)21秒でした!

Macが早いのか、最新Macが早いのか、、とにかくサクサク。

 

MacBook Air のスペック

ちなみに下記が私が購入したMacBook Airのスペックです。

  • 8コアCPUと8コアGPUを搭載したApple M1チップ
    512GBストレージ

  • 8コアCPU、8コアGPU、16コアNeural Engineを搭載したApple M1チップ
  • 8GBユニファイドメモリ
  • 512GB SSDストレージ¹
  • True Toneを採用したRetinaディスプレイ
  • Magic Keyboard
  • Touch ID
  • 感圧タッチトラックパッド
  • Thunderbolt / USB 4ポート x 2

引用:13インチMacBook Airを購入 - Apple(日本)

 

私は512GBを購入しましたが、256GBでも十分だと思います。正直言ってかなりコスパの高いPCだと思います。店員さん曰く、今までのMacBook AirとMacBookProの中間以上くらいのスペックで、数代前のMacBookProの性能を上回っているという凄さです。しかも2020年3月の最新 MacBook Airと値段変わらないという笑

今PCの買い替えを検討されている方にはかなりお勧めしたいです。Apple製の商品はどこで買っても金額は同じです。

Apple Storeで買っても、Amazonで買っても、ヨドバシで買っても、値段が下がることはありません。ただポイントが付く・在庫状況は変わるので、お好きな場所でご購入ください。

 

MacBook Air の他に買うべきもの

今回のMacBook Airには充電ケーブルの挿入口を含め、外部ポートがイヤホンジャックが1つ、USB type C が2つしか付いてません!

充電ケーブルで1つ、拡張ディスプレイで1つ使ってしまったら、USBなどの余裕がありません。全然純正でなくてもいいと思うので、変換アダプタの購入をお勧めします。

これ、MacBookで調べてしまうと、Pro用の変換器が出てきて間違って購入してしまうことがあるんです。(間違えて購入しました泣)なので、確実にUSB type Cの物を購入するように気をつけましょう!

おすすめTypeC変換器: 7 in 1 

私はこちらを購入しました。

HDMIVGAがついているので、拡張画面や発表するときには安心ですよね。また、USBポートはもちろん、TypeC、SDカードも含まれているので、これさえあれば最低限カバーできるはずです!

 

おすすめTypeC変換器 その2: 10 in 1 

有線のLANケーブルのポートも欲しいという方はこちらをお勧めします。また、USBポートが3つついていることも魅力ですね。

先ほどあげた、SDカード・HDMIVGA・TypeCも含まれているので、これさえあれば充分ですね!

 

おすすめ小型TypeC変換端子・マウス

また、USB type Cから通常のUSB端子に変換する小型の変換アダプタもあると非常に便利です。今私のiphoneはバッテリー持ちがかなり低くすぐ充電が切れてしまうのですが、この端子とiphoneの充電コードさえ持っていれば、超巨大携帯充電器として機能します!充電持ちのいいMacBookならではの使い方ではないでしょうか。ぜひ検討してみてください。

 おすすめのTypeCの変換ケーブルはこちらです。

 

2個もいらないんだよなーと思った方、マウスと一緒に購入するのはいかがでしょうか。

小型の変換器ですが、わざわざそれ単体で買わずともマウスを購入するとついてきます。このマウス、サクサク動きますし充電式なので電池を変えるという面倒な作業もありません。

MacBookを購入する前はこんな変換器いらんと思ってたんですが、今かなり重宝してます。ぜひご一緒に購入してみてください。ちなみに私はこのマウスをWindows用のマウスとして使用してます。 値段も単体でケーブルを買うのと変わりませんからね。

 

おわりに

Windowsと比べると、かなりサクサクですね!スリープ状態からロック解除までは爆速で、iphoneをスリープから解除するよりも早いくらいの感覚でスリープ解除されて動き出します。そしてバッテリー持ちが良すぎる。充電器持ち歩かなくていいのではと思うレベルです。

インストール方法よりもMacBookの紹介になってしまった気も否めませんが、 それくらい今回のMacBook Airはすごいと思います。この感動が少しでも伝われば嬉しいです。ではまた!

  

 

参考リンク